愛称 | ガーナ |
購入年月日 | 平成16年10月28日 |
購入時体長 | 約22p |
性別 | 雌? |
購入の動機 | ある方のサイトで拝見したガーナ産がとても印象に残っていて、入荷したら購入したいと思っていた所あるショップに入荷していたので即購入しました。 |
個体について | この個体は平成16年4月頃入荷された個体で、問屋(ショップ)で長い間ストックされていたようです。 購入当初、「白変?」と思うほど色が飛んでいて、本当に真っ白でした。 体色が環境に大変左右されやすいようです。 他の産地のエンドリとは全く違った雰囲気の個体で、体色、バンドは緑掛かっていて独特な雰囲気の個体です。 餌食いは大変良く、生き餌から人工飼料まで何でも食べますが、成長はあまり早くなく、現在35pほどです。 平成18年3月現在 |
16.10.28
![]() |
購入初日です。 見てのとおり本当に真っ白ですが、うっすらとバンドがあるのが見えます。 少し顔を出しているのがギニア産の個体で、白さがよく分かります。 |
16.10.29
![]() |
![]() |
![]() |
購入翌日です。 まだまだ体色は戻ってはいませんが、バンドは少し分かるようになって来ました。 顔付きは鼻筋がしっかり通っていてなかなかいい顔をしていますが、ブリード個体やギニア産と比べると細い感じです。 |
16.11.10
![]() |
購入後2週間ほど経ちました。 体色が少しずつ出てきていますが、灰色っぽくなんだか汚らしい感じです。 |
16.11.16
![]() |
だいぶ落ち着いてきたのか、赤みが出てきました。バンドは緑っぽくなってきています。 |
16.11.19
![]() |
全身の画像です。 奥のギニア産と比べるとかなり独特な体色をしているのが分かると思います。 体型はまだまだ細く、頼りない感じですが、餌食いは良好です。 |
16.12.18
![]() |
前回画像とあまり変わってはいないようですが、赤みはだんだん出てきていました。 28pくらいになっていたと思います。 |
17.1.14
![]() |
![]() |
120水槽に移してからしばらく経ってからの画像です。大磯の時と違い少し赤みが消えたような感じです が、緑っぽさははっきりしてきています。 まだまだあどけない顔をしています。 |