愛称 | ハリー |
購入年月日 | 平成17年1月29日 |
購入時体長 | 約5p |
性別 | ? |
購入の動機 | 1号と同じです。 |
個体について | この個体は購入当初模様も出てなく、なんて言うガーか私には分かりませんでした。 ガーの稚魚の特徴?である尾鰭の角のようなものもあり、また、胸鰭も十分発達していなく、凄く頼りなかったですが、物凄く食欲があり凄まじい勢いで成長しました。 胸鰭は10pくらいの時にはかなり発達してきて、尾鰭の角は15pくらいの時になくなりました。 1号より成長が早く40pくらいの時には抜かしていました。 現在、45pくらいです。 平成18年3月現在 |
17.1.31
![]() |
購入当初の画像です。 模様もなく、体が大変細く頼りないですが、常にアカヒレを食べていました |
17.2.18
![]() |
前回から半月ほど経ちました。 成長は大変早く10pくらいまで成長していました。 購入当初に比べ、だいぶ体もしっかりしてきて少しガーらしくなりました。 |
17.2.27
![]() |
前回から10日しか経っていませんが、さらに成長し、尾鰭にもスポットが出てきました。 |
17.5.7
![]() |
120水槽に移してからしばらく経ってからの画像です。 体長が22pくらいだったと思います。 相変わらず、餌食いが良く生き餌から人工飼料まで何でも良く食べました。 |
17.12.31
![]() |
前回からかなり経ちました。 体長は40p程まで成長し、1号を追い抜いていたと思います。 体型も太さが出てきて、しっかりした体型になりました。 |
18.1.18
![]() |
フラッシュ付き画像で少し見づらいかと思いますが、顔のアップです。 |