2008年 1月

28日 / 24日 / 23日 / 20日 / 18日 / 17日 / 16日 /

2008/01/28 (月)

函館には道外でもちょっとだけ有名なハンバーガーショップ(厳密にいうと

カレー、オムライス、スパゲティもあるし、ようするになんでもあるけど)の

「ラッキーピエロ」があるのですが、最近また店舗が増えていたんですね。

 

数年前に近所にできたので、

できる前までは「歩いて買いに行けるしラッキー!」とか思っていたのですが、

いざできてみると、いまだに一回も行ったことがないという……。

まぁ、遠足の前の日みたいなもんでした。

 

で、買いにも行かないくせに、ラキピのメール会員(?)なるものに参加しているんですが、不定期に情報(割引サービスとか)が送られてくるので、

生粋のラキピファンでしたら是非入っていた方がお得ですよ。

 

ではなくて、最近また新たに店舗が増えたという情報が入ってきました。

んで、どこにできたかといいやすと、五号線沿いです。

五号線といわれても国道ですので範囲が広すぎて検討つかないですよね。

そこで、地図書いてみました。

 

五稜郭駅周辺の地図

 

やっつけすぎてごめんなさい……。

汚い字ですが、コジマの通り沿いにできたみたいです。

それで、ふと思ったのですが、

 

五駅周辺にぎわってきてね?

 

五駅といえば、あってもなくてもどうでもいいような駅として

逆に存在感があったという面白ポジションにいると思っていました。

 

そもそも「五稜郭駅」なんて名前がついているのに

五稜郭(公園)までめっちゃくちゃ遠いし、歩いてなんて絶対行きたくないし、

なんでこんな名前がついているのかいまだに謎です。

 

たぶん知らない人は、五稜郭公園に行くには五稜郭駅で降りたらいい、というライト感覚でいるはず。少なくとも関東・関西などから来た人はそう思うはず……です。

なのに、五駅で降りても五稜郭タワーが見えるかどうかさえあやしいという、ね。

 

それはさておき、そんな詐欺臭ただよう五駅ですが、

ちょっと前にリニューアルみたいなのをしまして、きれいになったりしています。

そして、ヤマダ電機ができたり、コジマができたりで、

ちょっとした函館の秋葉原状態。

もうちょっといったところにはドコモもあるし、そこにきてラキピができました。

 

なんかラキピって人が集まりそうな「旬」なスポットにできているというイメージがあるんですよね。……なんとなく。

 

もしかしたらこのまま五駅周辺が、にぎわっていくのでしょうか?

私が学生だった頃の五駅をを思うと、今の状態がとても信じられないのですよねぇ。

やっぱりヤマダ電機ができたり、道路が拡張されたのがよかったのだろうか。

 

<余談>

コジマが大きくなったのは素直にうれしい……うれしいんですが……。

こないだ久しぶりに近所にあったコジマに行ったら閉店していて、

びっくりして車内で一人で「コジマなくなってる!」って大声がでてしまいましたよ。なるほど、ね。移転だったわけですか。

むむむ……かなり不便になりました……。

2008/01/24 (木)

函館には有名な公園がいくつかあります。

意外と行ってみると楽しかったりするのが

「はこだて公園」というわかりやすい名前の公園です。

車で行くと駐めるところを探すのに苦労します。

 

桜の木があるので春には、

五稜郭公園の下品さ・賑やかさに

嫌気のさした人が訪れるには丁度良い(人があまり来ない)ところだったりします。

夜桜とか静かでいいですよ(デートとかに)。

 

紹介する画像ですが、去年の秋頃に撮影のために行ってきました。

う〜ん……今、見てみると全体的に暗いです。

たしか、夕方くらいに行ったんだっけ。

天気は良かったはずだったんだけどなぁ。

はこだて公園は、ただでさえ人気が乏しくてさびしいイメージがあるのに

さらに寂しさを連想させてしまいますね。

 

函館公園 函館公園

はこだて公園の案内地図。昔はここに中央図書館があっったんだっけ。いまはうつって利便性が増しました。

はこだて公園の中央付近にある噴水。こんときは水がでいませんでした。

入り口から歩いていすぐのところに案内図があります。

結構広いんですよ。

なので、ジョギングとかにはいい場所です。

軽い気持ちで全部回ってみようとすると、途中でバテてしまいます。

公園の真ん中には噴水があるのですが、

このときは時間が遅かったからなのか水がでていませんでした。

まぁ、人も数えるくらいしかいませんでしたし、

エネルギーの節約を考えれば当然だったのでしょう。

 

新幹線が北海道に来るとかいう話ですが

実は函館には十数年も前から新幹線があったのですよ!

 

函館公園 函館公園

こどものくに発の新幹線。

さすがに乗ることはできませんでした。こどもがのっているところを撮りたかったのですが、人がいなかった……。

というように、

古すぎるネタを披露しておきます。

はこだて公園には、こうしたアトラクションもあるんですよ。

意外と知らない人いるんじゃないかな?

無料だったかな? お金取られたかな?

ちょっと忘れてしまいました……。

 

はこだて公園はアトラクションだけではありません。

なんと、動物もいるんです!

しかも、結構いろいろな種類の動物がいます。

さすがに、旭山動物園ほどいませんが、

とういかまったく遠く及びませんが、

それでも行くと、「おお!結構いるんでしょ!」というように驚きます。

私がそのように驚きました。馬鹿にしたものではありませんよ。

函館公園 函館公園

においが強烈で近寄りがたい鹿。

なんの種類かわからないのですが、こういった鳥類の種類がけっこういます。

クジャクがいるんですよ!

鷲みたいなものいるんですよ!

てかクジャクって!(笑

無駄にすごくないですか?

めったに羽を広げてくれないのですが

私は運が良かったのか、過去に4回ほど行って3回も拝むことができました。

すごい打率です。イチロー並みです。

でも全盛期のイチローは2打数4安打とか平気でしてたとか(計算が合わないぞ)。

 

ほかにも、はこだて公園ならではのスポットがあります。

海をバックにはこだて公園の全貌を見渡すことができるところや

北海道の形をした池があったりなどなど。

 

もし機会がありましたら、

はこだて公園を思い出してやってください。

函館公園 函館公園

高台からはこだて公園を見渡せるポイント。津軽海峡とはこだて山もみえます。

北海道の形のした池。でも、けっこうこじつけた感じがしないでもなかったりします。
函館公園  

同じく北海道の形をした池。右上の写真は写真上部にある休憩ポイントで撮影しました。手前が渡島半島です。

 

とういうことで、現在、函館に関する写真がこれで打ち止めになりました。

ほんとうはもっとあったはずなんですが、

ハードディスクが壊れたときにデータの復旧ができず

唯一、生き残った写真が、このサイトでアップしたものでした。

 

これから雪が溶けて、春になったらまた、お気に入りポイントを中心に散策していきたいと思います。

次回からは、適当にダラダラと日記をつけていきますので

どうぞよろしくです!

2008/01/23 (水)

リンクのスペースを追加しました。

リンク1件追加しました。

2008/01/20 (日)

ちょっと改造しました。

上の日付をクリックしますと、その記事までスルスル〜っと

スムーズにスライドして移動します。

 

んで、ちょっとすると、右にある黄緑の○ボタンがくっついていきます。

ボタンをクリックすると、一番上に戻ってきます。

これもスムーズにスライドしていきますので

動きが面白いですよ!

2008/01/18 (金)

函館にはいくつかダムがありますが、

車を持っている方は気軽に訪れることができます。

 

お気に入りのダムは「笹流ダム」です。

だれでも簡単に登ることができるのでオススメですよ。

笹流ダム 笹流ダム

お気に入りダムのひとつ「笹流ダム」。うしろに清掃員のおじさんが働いていました。

ちょっと無理して高いところに上って撮影してみました。ダムの壮大さが伝わっているでしょうか。

高所恐怖症の方は厳しいかと思いますが、

作業に行き詰まったときとか、気分転換したいときなどには

うってつけの場所であると個人的に感じています。

 

このときは秋晴れで気持ちよかったので

ドライブがてらふらふらと行ってみたときの写真です。

笹流ダム 笹流ダム

たまっている水の様子。

上からズームで噴水を撮影してみました。デジカメを落とさないようにしないとね。

みなさんは、息抜きの場所いくつ持っていますか?

2008/01/17 (木)

PCメールを受信していたのでみてみたら

送信エラーです」というタイトルが。

 

ちょうどちょっと前にメール送信していたので

未送信はまずいとおもい、あわてて開いてみたら……

 

「出会い系にどんな女性がいるのか…

 

いきいなりオープンに出来ない女性でも

 

メールなら大胆になる事があるんですよ…

 

 

…………(略)」

 

迷惑メールも色々と考えて送っているんだなぁ、と

変に感心してしまいました。

 

こういった努力をもっとちゃんとしたところで

いかせたらいいのに。

2008/01/16 (水)

再び函館山の風景から。

右側の画像は山の途中の道から撮っています。

なので影がはっきりとうつっていますね。

ふたたび函館山 山の影が街に落ちている

この日も天気がよかった。

山の真ん中よりちょっと下あたりでしょうか。結構穴場だったりするのかな。

今日も寒い〜。

一番上へ戻る